I performed at the Osaka Expo on 12th May.Woke up at 5:30, did some quick makeup — just the base, eyes, and brows — threw on big sunglasses, grabbed my backpack, and headed to Yumeshima Station right in the middle of rush hour.My very first Expo felt like I’d stepped into another country — it was such a fun and amazing experience!
5/12大阪万博で踊って来ました。頑張って5:30起きて頭と顔のベースメイクと目と眉も少し描いて大きなサングラスをして朝のラッシュアワーの中バッグパックを背負い夢洲駅まで向かいました。人生初の万博は外国に来たような楽しい空間でした。
You’re not allowed to bring suitcases into the Expo, and in the morning all the shuttle bus reservations were fully booked — so getting to the Expo, Yumeshima was my only option!
万博の中はキャリーを持ち込めない。朝の時間はシャトルバスの予約がいっぱいで万博までのルートは夢洲一択でした。
楽屋の荷物は私達のものではなく来日中のグジャラートダンサーのものです。インドパビリオン内のステージ出入り口の階段にも彼女達の荷物がありますがここが唯一の腰掛けスペース(階段に座っている写真)インドパビリオンの音響はUSBのみヤル気のないインド人スタッフに英語で説明しながら編集してもらうが最初ちょっと意地悪をされる。何度も出演があったのでやり取りするうちに最後は笑顔で対応してくれたけど。インドパビリオンはCD✖️
インドパビリオンが過酷な環境だったからポップアップステージの待機室が快適過ぎました。日本人スタッフの皆さんがまためっちゃめちゃ親切でCDも使えるし説明通り以上の細やかな配慮に感激🥹しました。
🪷 Morning @ India Pavilion
The show started a bit late, so we skipped one item and did two dances with a quick intro to Odissi.
🪷 Pop-up Stage West
Such a breezy, open-air stage with trees that looked like they were floating! As we started, not only the front-row audience but even people chilling behind or just walking by stopped to watch. We added a mini hand gesture demo and danced five pieces — so much fun!
🪷 Second show @ India Pavilion
We had one hour, so we split it into two mini sessions to let the audience rotate. Three dances in each session.
We danced a total of 4 stages and 13 pieces — can you believe it!?
So proud of us for pulling through with full energy!
Please give us some love — we worked really hard!
We did it💃✨ 👏🙌
🪷午前のインドパビリオンは予定していた時間をおして始まり1曲削って簡単に舞踊と演目の説明で2曲
🪷ポップアップステージwest
木が宙に浮いたようなオープンエアのステージは気持ち良くステージが始まるとステージ前だけでなく後ろで寛ぐ人達や通りすがる人達も足を止めてたくさんの方が見てくださいました。手指表現体験も少しまじえ楽しく5曲踊り切る。
🪷インドパビリオン2回目
持ち時間1時間をお客さんの入れ替えを考慮して2ステージにする。1ステージ3曲。
トータル4ステージ13曲⁉️踊りました。お疲れ様私達。よく頑張りました💓
ご褒美のカレーと濃厚なマンゴーラッシー。舞台の後少し万博を味わいたくてサウジアラビアとあと一つパビリオンを回って大屋根リングから見る夜景を楽しんでまた重たいバッグパックを背負い西ゲートから帰宅。埋め立て地の夢洲はそこにいるだけで疲れるとあとで聞き本当によく頑張れたと思います。
大変でしたが来月また踊る機会を頂きました。去年の7月万博会場で流す予定で撮ったお蔵入り動画のリベンジをバラタチームと一緒にしてきます。
6/20金曜ヨガの日はアリーナMatsuriでヨガを楽しめるイベントがあります。タイミングが合う方はぜひ遊びに来てください。