9/30土曜日奈良大安寺で踊りを奉納させて頂きます。
大安寺は菩提僊那(ぼだいせんな)奈良時代の渡来僧(南インド出身)住したお寺。天平宝字4年2月25日(760年3月16日)、大安寺において西方を向いて合掌したまま死去されたそうです。
インドと日本を繋ぐ長い歴史のある場所で南インドの舞踊家さんと私達日本人の舞踊家が一緒に踊る奇跡的な機会に感謝します🙏
INDIA JAPAN YATRA(インド日本祭り)を奈良・大安寺にて開催いたします【雨天開催】
インドの北・東・南の古典舞踊公演とインドについての講演、インドで学んだヨガ指導者による本格ヨガレッスン、インドのスイーツ、スパイス、雑貨販売を企画しています!(ヨガは屋外での開催を企画しているため雨天時は中止となる可能性がございますためご了承ください。)
公演は屋内で観覧座席数が限られているので事前お申込み(お申込み先は以下メールアドレスまで)をお願いいたします。)席数は約60席と多くはありませんので、なるべくお早目のお申込みをお願いいたします。
◇お申込みについて
以下メールアドレスに
・ご氏名
・お電話番号
・メールアドレス
をお知らせのうえ、お申込みをお願いいたします!
Mail : ij_fc@yahoo.co.jp
※申し込み後,、キャンセルをご希望の場合はお手数をおかけし申し訳ありませんが同じメールアドレスにその旨をご連絡いただけますようお願いいたします。
★大安寺にて皆様にお会いできることを出演者一同、楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
◇◆◇◆◇◆
INDIA JAPAN YATRA
奈良とインドがツナがる
インド日本祭り(奈良・大安寺)開催!
◎プログラム
DANCE:インドの北・東・南の古典舞踊公演(会場:大安寺 境内にある「獅子吼殿」https://www.daianji.or.jp/guide/guide1.html)
・南インド古典舞踊バラタナティヤム
◇来日公演
★ダンスアカデミー KALADIKSHA 代表
インド・チェンナイ在住ミナークシ・チタランジャン氏(インド国民栄誉賞パドマ・シュリー受賞)と、お弟子さんであるアディティ・スリラム氏によるバラタナティヤム古典舞踊公演
★マユリインド舞踊企画 主宰
マユリ・ユキコ 氏による南インド古典舞踊バラタナティヤムとボリウッドダンスの公演
・北インド古典舞踊カタック
★インド舞踊カタックスタジオAnjuri
代表 ビンドゥ・スワスティカ 氏と生徒様による公演
・東インド古典舞踊オリッシー
★Odissi Dance Centre ODC
Padminii Kulam 主宰
村上幸子 氏による公演
CULTURE:インド文化とインドでヨガを学んだヨガ指導者によるヨガレッスン開催(予定)
Lecture:インド講演会
関西日印文化協会 副会長
日印関係アドバイザー
インドと日本を繋げる磯貝 富夫様による
インドについての講演会
FOOD etc:「ラッドゥ」「グジヤ」
(インド料理アハマンナム 様)出店
インドスパイスのほかインド雑貨など販売
———
日程:2023年9月30日(土)
時間:13:00 ~ 16:00(開場12:30 ~)
会場:南都 大安寺
奈良市大安寺2丁目18-1
https://www.daianji.or.jp/
アクセス:JR奈良駅・近鉄奈良駅より「大安寺行」・「シャープ前行」・「白土町行」バス乗車、「大安寺」バス停下車徒歩10分。下車後、進行方向へ南進、大安寺南交差点を右折し直進
※参拝用駐車場のスペースが限られていますので当日は公共交通機関をご利用ください
https://www.daianji.or.jp/access/
———
◆大安寺
大安寺は聖徳太子が平群郡額田部に熊凝道場を創建、平城京に移ったあと大安寺となり、インド出身の僧で東大寺の大仏開眼で導師を務めた菩提僊那(ぼだいせんな)をはじめとした歴史上著名なベトナム僧仏哲、唐僧道センなどが住し仏教教学の中心として栄えたお寺です。
奈良時代に建立され、東大寺や興福寺などと並ぶ大寺院として栄え、弘法大師・空海が若い時に修行された大安寺では今までも数々のインドのイベント行事を開催されてきたお寺です。
★インド8聖地四国八十八ヶ所お砂踏み霊場があります。
嘶堂のまわりにあるインド8聖地ならびに四国八十八ヶ所、各札所のお砂を配した霊場があり、どなたでも常にご巡拝いただけるそうなので、ぜひこの機会にご巡拝ください。
イベントページはこちら☟
出演者の詳しい情報など随時アップされます。ぜひご覧ください。
https://fb.me/e/4SVpNc1wN